スプレッドシート 二軸のグラフ

二軸のグラフは、EXCELを使っている時から、不得意でした。

スプレッドシートの二軸のグラフの作成方法を記述しました。

参考:

単位の異なる2つのデータを1つのグラフにまとめたい! スプシで2軸グラフを作成する方法 - 窓の杜

対象データ

f:id:maki1616:20200722095620j:plain

手順 1.対象データをすべて選択

  1.  対象データを選択します。

     f:id:maki1616:20200722100136j:plain

  2. メニューより「挿入」–「グラフ」を選択。グラフが表示されます。

      f:id:maki1616:20200722123425p:plain

  3.  2で表示したグラフを選択、右上のf:id:maki1616:20200722123731p:plainをクリックするとメニューが表示、「グラフを編集」を選択。右端「グラフエディタ」が表示されます。

  4. 「設定」内の「グラフの種類」の下の部分をクリックする。以下では、「折れ線グラフ」と表示されています。
    f:id:maki1616:20200722124054p:plain
  5. 「複合グラフ」(以下のアイコン)を選択。
    f:id:maki1616:20200722124435p:plain
  6. グラフが変更されます。

    f:id:maki1616:20200722124605p:plain

  7.  「グラフエディタ」を「カスタマイズ」に変更。(グラフエディタの上部)

  8. 「系列」の横にある「>」をクリック。「系列」関連の情報が表示されます。
  9. 「系列」内の「すべての系列に適用」と表示されている部分をクリックし、「体重」を選択。体重が表示されます。

    f:id:maki1616:20200722193011p:plain  → f:id:maki1616:20200722193042p:plain → f:id:maki1616:20200722193111p:plain

  10.  

    「系列」内の「軸」に表示されている「左軸」をクリック。 「右軸」を選択。「右軸」が表示。
    f:id:maki1616:20200722190131p:plain   → f:id:maki1616:20200722190317p:plain   → f:id:maki1616:20200722190637p:plain

  11. 右側に体重の目盛りが表示されました。
    f:id:maki1616:20200722190735p:plain 

手順2.対象データを追加する。(体重データに、身長データを追加)

  1. 体重のデータを選択。

    f:id:maki1616:20200722191015p:plain

  2. メニューより「挿入」–「グラフ」を選択。グラフが表示されます。

    f:id:maki1616:20200722191343p:plain

  3.  2で表示したグラフを選択、右上のf:id:maki1616:20200722123731p:plainをクリックするとメニューが表示、「グラフを編集」を選択をする。(右端「グラフエディタ」が表示します)
  4. 「設定」の「系列」部分にある「系列を追加」をクリック。
    f:id:maki1616:20200722191458p:plain
  5. 虫眼鏡のアイコンが表示されます。右端の「田」を選択する。
    f:id:maki1616:20200722191704p:plain
  6. 「データ範囲の選択」が表示します。
    f:id:maki1616:20200722191840p:plain
  7. 「身長」データを選択します。選択すると自動的に「データ範囲の選択」の入力欄に選択範囲が表示されます。「OK」ボタンを押す。

    f:id:maki1616:20200722191958p:plain   →     f:id:maki1616:20200722192156p:plain

  8. グラフに「身長」が表示されます。

    f:id:maki1616:20200722192308p:plain

  この後の作業は、「手順 1.対象データをすべて選択」の「7. 「グラフエディタ」を「カスタマイズ」に変更する。(グラフエディタの上部)」以降と同じ。

 

所感

  • 実際にやってみると簡単でした。
  • マニュアルやヘルプを見ないで、本操作を見つけることは、難しいと感じました。
  • 以前は、操作がわからず悩んでいましたが、今は、インターネットで調べて理解できました。